ZTF彗星の観察日時

正式名称: C/2022 E3
発見者 :パロマー天文台1.2m望遠鏡に装備したZwicky Transient Facility(最新の高感度・高視野カメラを備え付けた設備)(超新星、ガンマ線バースト、中性子星、小惑星、彗星などの観測用。通常天体(こんな用語はないけど)ではなく一時的天体の観測用)。Bryce BolinさんとFrank Masciさんが発見。発見当初は小惑星かと思っていたとのこと。
発見日 :2022年3月2日
等級予想:2023/2/1最接近時に4.5等級(あくまでも予想)

観察日時候補(2023年)
1/14(土) 1/15(日) 4:30~5:30 彗星の高度と月明かりを考えると、この日は下弦以上の月明かりがあって余りよくないかも この日は天文クラブの観望会なので一応候補に入れてみただけ

1/21(土) 1/22(日) 23:30以降ずっとOK 新月であり、彗星の高度も時間経過とともに高くなる

==

==

2/1(水)を挟んで、1/30(月)から2/4(土) 4:30~5:30 但し2/4は月没5:54日出6:39(共に東京、以下同じく)でなかなかきわどい 1/30で月齢が8.3なので、月を避けて早朝を選ぶ(1/29が上弦)。最接近の頃は周極星(Circumpolar star)になっていますので、月明かりを気にしない人は気にせずに、お好きな時間に観察してください。

==

2/10、2/11 火星の近く(1.5°) 2/10の月出=21:28、月齢19.3 夜空の条件は問題なし
2/13~2/15 ヒアデス星団の近く  2/11の月出=22:28 よって、これら6日間は出来れば月出前に

==

謝辞: 画像は、VIXENのAndroidアプリ「Nebula Book」を利用して表示した画面をスクリーンショットしたものです。こんなに便利なアプリを無料で使わせていただいて感謝いたします。当天文クラブでは、ポルタⅡA80Mfを2台購入して使わせてもらっています。

https://theskylive.com/c2022e3-info パソコン上でZTFの位置を随時教えてくれる
https://en.wikipedia.org/wiki/C/2022_E3_(ZTF) ZTF彗星発見の経緯などが書いてある
https://en.wikipedia.org/wiki/Zwicky_Transient_Facility Zwicky transient facilityがどのようなものかが書いてある